Lidix Official Blog

Lidixが開発した不動産情報や日々の出来事を書いていきます。

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

ビジネス

『いきなりステーキ』が本当に危険なことについて経営の視点から解説します。

このブログでも数回にわたり『いきなりステーキ』の件について書いてきました。 直近の内容 【いきなりステーキの動きが怪しい件・・・】 その時の記事は、唯一黒字のセグメントである“ペッパーランチ”を本体から外し子会社にしました。 予想として通常考え…

経営破綻から復活した“MARVEL”から学ぶ

マーベルって当然知っていますよね? 英語で書いた方が分かりやすいですかね。 【MARVEL】 アベンジャーズやスパイダーマンなどの人気作品を生み出してきた会社ですね。 現在、全世界の映画興行収入のランキングは、アメリカンコミックス(アメコミ)の一人…

やはり、優秀な経営者がいる会社には投資するべきなのでしょう。

新型コロナウイルスの影響による新興市場の株価急落を受け、*IPOが次々と延期されていましたが、6/24に再開されました。 *IPO・・・新規公開株や新規上場株式です。 新規上場した会社は、買い物情報サービス「トクバイ」を運営するロコガイド、画像認識ソフ…

ユニクロの新マスク『エアリズム』販売における勝利の方程式と株式投資の“お気に入り銘柄”に入れている理由

ユニクロの夏用マスク『エアリズムマスク』が6月19日に発売された際、整理券を配布しても尚大行列ができたり、公式オンラインストアはアクセスが集中してつながりにくくなるなどして購入できにくい状況だったそうです。 そのような状況をみて、ユニクロの柳…

なぜ飲食店が休業要請で危険な状況になるかを会計の視点からお答えします。

コロナの影響で飲食店が壊滅的な打撃を受けています。 報道で知られているところでは、外食産業大手の“ワタミ”が65店舗、コロワイドが196店舗と、全体の1割強となる大量閉店を発表しました。 また、緊急事態宣言が解除されたのにもかかわらず、飲食店の廃業…

コロワイドVS大戸屋の買収戦争を解説します。

先日、定食チェーンを展開する大戸屋ホールディングスの株主総会で、筆頭株主であるコロワイドが連結子会社化を見据えて経営陣の刷新を求めた株主提案を否決したことが話題になりました。 今回は、コロナの影響で飲食業界が大変な中、あえてコロワイドが大戸…

アパホテルの逆襲が始まった!

このブログでもホテル業界『アパホテル』のことは何度か取り上げてきました。 今回、新型コロナの影響で不振が続くホテル業界の中で、“攻めの経営”を始めました! 6月30日まで期間限定ながら「新型コロナに負けるなキャンペーン」と銘打った一泊2500円(税込…

“いきなりステーキ”の動きが怪しい件・・・

このブログでも何度か検証している“いきなりステーキ”ですが、未だに第一四半期の決算発表がないので、再度検証してみることにしました。 というブログを書き始めた際、タイムリーに新しいIRが出ました(笑) 内容は・・・ いきなりステーキの件ではなく、『…

スターバックスの“SNS戦略”から学ぶこと

新型コロナの影響で、様々な業種が自粛をせざるを得ない状況の中、どう過ごしてきたかが試される時期ですね。 当然、すぐには結果(売上)には影響しない可能性はありますが・・・。 そんな中、スターバックスが自粛期間中SNSを通じて様々な発信・企画を進め…

最近、“起業したい”や“独立したいのですが”についての相談が多いのでお答えします。

題名にもありますが、最近、「起業したい!」もしくは、「独立するので相談に」というメールや会食が多いです。 ちなみに私はまだ先月無事に8期目を終了し9期目に突入したばかりの若い会社の代表です。そんな会社の社長が意見を言うのは“おこがましい“とは…

価格競争から始まる『負のスパイラル』から抜け出すにはコレ!

弊社でもそうですが、企業にとって一番怖いのは、先日のブログでも説明した通り、競合と全く同じ商品を販売していた場合、ブランディングが確立していないと価格競争に始まり、サービス競争、コストカットになっていく負のスパイラルです。 この状況に陥るこ…

“ブランディング”を作ることが生き残る道①

本当に最近、有難いことに色んな会社の経営者と話す機会が増えました。 話題はやはり、今後の事業展開についてが多いです。 このブログで何度も書いている通り、コロナ収束後や非常事態宣言解除後には、前と同じような生活が来ないと思っています。 では、今…

自分はトップよりもナンバー2向きって言うけど・・・

最近、コロナ後の事業について、色々な方から相談を受けるケースが多いです。 もちろん、同じように弊社としても方向性を色々模索している状況なので、偉そなことを言えた義理ではないのですが・・・。 そんな中、話をしていると、結構な頻度で 「僕はトップ…

飲食店を救うかも“クラウドキッチン”

新型コロナの影響で世界中の飲食店が危機に見舞われています。 政府の支援金制度等で、とりあえずの継続資金面に関しては安心なものの、結局は返済しなくてはならないお金です。 あまりにも多く借りすぎると、将来的に資金面を圧迫するのは間違いありません…

宇宙ベンチャー戦争

3月27日、衛星通信事業の米ワンウェブ(One Web)が破産法11条の申請を開始したと発表がありました。 どんな会社かというと、格安のミニ人工衛星の開発するベンチャー企業で、地球の周りに低軌道で数百飛ばしての通信サービスの構築を進めていました。 これ…

オリンピック中止、延期になったらどうなるスポンサー

新型コロナの影響で東京オリンピックが延期もしくは中止になった場合の経済的損失は計り知れないもの があることは予想されますが、オリンピック開催に伴うスポンサー料はどうなるのでしょう? 組織委が借り上げている東京ビックサイト。 国際放送センターと…

なぜ株価暴落?

昨日の日経平均株価も、とうとう1万6000円台に入りましたね。 このブログはビジネス系のブログとして日々更新していますが、流石に、ネガティブな内容ばかりになってしまう可能性があったため、ちょっと書くのををためらっていました・・・。 私自身も不動産…

社員4000人を在宅勤務にした会社から学ぶこと

新型コロナウイルスの影響で勤務時間の変更や、在宅勤務に変更したりする企業が増えましたね。 でも、勤務内容の変更を指示した会社は、残念ながら私の周りの会社にはありません。 今でも普通に出社して仕事をしてもらっている状況です・・・。 そんな中、1…

新村上ファンドVSレオパレスの決着は!?

前にレオパレスのブログを書きましたので、そちらかからどうぞ。 ※久々にもの言う株主が登場! 簡単に流れをかくと・・・ 「レノ」という言われる投資会社(=村上ファンド)が、施工不良等の問題により、レオパレス経営陣が業績予想の下方修正を繰り返して…

景気後退が忍び寄ってます

今日のテレビも『新型コロナウイルス』の話題で持ちきりです。 確かに、感染の拡大を防ぐのも重要ですが、実態経済にも影響が出てきていますね。 OECD(経済協力開発機構)は3月2日、新型コロナが世界経済に与える影響を視野に入れ、2020年の世界GDP(国内総…

クックパッドの赤字決算を考える

レシピ検索大手の“クックパッド”が異変が起きています。 2月に発表した12月連結決算で純利益9.6億円の赤字で、2009年に上場した以来初の赤字決算になりました。 一時は3000億円を超えていた時価総額も330億円まで落ち込んでいます。 なぜ、ここまで落ち込ん…

『牛丼』吉野家の業績向上から学ぶこと

大好きな「吉牛」の業績が向上しているようなので、調べてみました。 【吉野家ホールディングス】 2019年3月から2020年1月まで11ヶ月連続で前年同月を上回る。 2020年2月期は売上高2150億円(前年比6.2%増)、営業利益36億円(前期は1億円)の増収増益を見…

【セブンイレブン】時短営業の増益から学ぶこと

去年ぐらいから、セブンイレブンのオーナーと本部の方で議論がされていた『24時間営業』問題。 本部としては、 「深夜に店を閉めると、日中の売上も下がる」 「加盟店の収益を守る」 という言い分で強制的に24時間営業をやらされていた問題があります。 実際…

星野リゾートにはどのくらいの案件が入るのか調べてみた

今年の6月に川崎に都市型観光ホテル「OMO3 東京川崎」をオープンする“星野リゾート”の勢いが止まらないですね。 規模は全然違うのですが、「よくこんなに案件が入るなー」と思います。 弊社も不動産の買取事業を行なっているため、月に数十案件入ってきます…

ふるさと納税を見直し!?

私も毎年やっている“ふるさと納税”。 そもそも、“ふるさと納税”とは・・・。 生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度。寄付金のうち2000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除が受けれられ、地域の名産品などのお礼をもらえる仕組…

もう一度“いきなりステーキ”を調べてみて学ぶこと

ステーキチェーン“いきなりステーキ”の決算が出ましたね。 大方の予想通り純損益27億円の赤字・・・。 売上は、店舗数拡大に伴ったのか前年比6.3%増で675億円、営業損益は7100万円の赤字。ちなみに前期は38億円の黒字です。 そんな“いきなりステーキ”につ…

イギリス風パブ“HUB”の経営はブルーオーシャン戦略!

前職が銀座の不動産会社で働いていたため、よく銀座で食事する機会が多かったです。 その中でも、一番多く通っていたのが、コリドー街の『HUB』でした。 今の、コリドー街は“ナンパスポット”という違う意味で有名になっていますが、10年前は全くそんな感じは…

家電量販店の対応力から学ぶこと

ECサイトやAmazonの発展で家電量販店離れが急速に進行しています。 そして、家電量販店の対応力が凄まじいです。 時代の流れに対応している各家電量販店から、私がいる不動産業界に置き換えて考えてみました。 まずは、現状の家電量販店。 マイボイスコム株…

ユーチューバーのマネジメント会社、株価急落から考えること

今や流行りに流行っているYoutube! 我々不動産会社の中でも、どうにかして動画を武器として今後の活動へプラスにしていきたい動きが活発なようです。 中々難しいようですが・・・。(私も含め) そんな中、ユーチューバーのマネジメント会社として有名な『U…

急成長のワークマンが楽天市場から撤退した理由から学ぶこと

楽天市場といえば最近話題に出ているのが、『出店者負担による送料無料化』ですね。 そして、そのタイミングで『ワークマン』が楽天市場から撤退を表明したので、送料無料化に対する意思表示かと思われましたが、どうもそうではないようです。 株式会社ワー…