Lidix Official Blog

Lidixが開発した不動産情報や日々の出来事を書いていきます。

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

『仮説力』を高めて“社会人偏差値”を上げよう!

題名にある『仮説力を高めろ』という言葉は前職で部のリーダーだった時、よく当時の部下に言った言葉です。

 

仮説力が高まると、圧倒的に仕事のスピードが速くなります。

なぜなら、限られた時間の中で、『何をすべきか』『すべきでないか』を明確に決めて物事を先に進めることが出来るからです。

逆に、仕事の効率が悪い人間をみていると、何をどこまでやるかメリハリがなく、優先順位ができていないケースが非常に多いです。

 

私がサラリーマンだった時、出世していく人間はとにかく行動に移すスピードが速かったです。仮説をたて素早く行動に移し、仮説に対してのデータを収集し、検証を行う。そして修正を繰り返し結果をだしていくという成功までの道を辿って行きました。

f:id:lidix:20200630104419j:plain

 経営者になっても同じです。

例えば、4月・5月で新型コロナが猛威を振るった際も、スピード感ある対応を迫られます。それには今後どのようになっていくかを『仮説』をたてることで、どのように動くべきかを判断し会社の舵を切ることが要求されます。

 

仮説力を高めると結局は『生産性の圧倒的な向上』につながります。

具体的には・・・

  1. 問題解決のスピードが上がる
  2. 意思決定が速くなる
  3. 大局観をもって仕事をすることができる

 今は、インターネットなどで、様々なデータや情報を集めることが可能です。

しかし、情報が多すぎると、逆に意思決定のスピードが遅くなります。

大量の情報にアクセスできる現代は、情報を集めることよりも、むしろ情報を捨てることが要求されます。

仮説力を高め、あらかじめ必要だと思われる選択肢を絞ることで、限られた情報だけを集め、そこからさらに絞り込んでいくことで意思決定が速くなります。

f:id:lidix:20200630104645p:plain

 

 では、仮説力を高めるには何をしらいいのか・・・。

それはとにかく色々予測してみることが大事です。

一番おすすめするのは、

『上司が自分に対してどのような今後どのような指示をだすのか?』です。

そのためには、今自分が置かれている立場や会社の状況、上司の性格や好みなどをもっと知る必要があるので、結局のところ、会社がもとめる人材により近づく社員になることにつながります。

 

また、仮説力を高めたい部下がいる場合は、上司として単純に仕事の指示をするのではなく、「A案・B案・C案があるけど、どの案でいくべきだと思う?」などの質問をして部下に答えさせるのもいいかもしれません。

その際、部下が答えた案に対してちゃんと理由を聞いてあげるのも大事です。

 

他には株価を予想することもいいかもしれません。(株を買う必要はありません。)

株をやったことがない人には、自分の会社と同じ業種を選んで予測した方がより発見があるかもしれませんし、今後の事業展開を予測することも可能になります。

株価を予測するには経済新聞を読むことにもなりますし、一石二鳥ですね。

 

時代の変化が速い現代で生き残るには変化に対応する“スピード”が何よりも要求されます。

そのためには、『仮説力』を鍛え、『圧倒的に生産性を上げる』ことが必要になりますね。